湿気対策の基礎知識

湿気除去と気温

 

 

湿気は気温と密接な関係があります。冬場は乾燥していますが、夏場、特に梅雨時は高温多湿です。空気中の水分量が多いですから、洗濯物もなかなか乾かないのです。

 

湿気除去は気温に注意しましょう。温度が上がると水分が多くなり、それを冷やすと結露して湿気除去となるのです。エアコンの除湿機能はこの原理を利用しています。冷たいペットボトルの表面に結露するのも同じことです。この結露を利用して、除湿することができます。

 

重曹を利用することもできます。重曹は湿気を吸湿します。つまり除湿剤ですね。

 

室内に洗濯物を干す時には換気よりも、室内の温度を上げましょう。そして、結露による除湿を行うのです。新聞紙をペットボトルの下に敷きましょう。梅雨時でも十分な効果が高いのです。もちろん、除湿器を使用すれば一番効果は高いでしょう。

 

家の中のどの部分の湿気を除去したいかによって、対策内容は変わります。インターネットで調べるといろいろな方法があります。ただ、面倒な方法はすぐに嫌になりますから、現実的ではないですね。自分で気軽にできる方法を探してください。

 

湿気でカビが生えたら、取り除くのは容易ではありません。早目の湿気対策が重要でしょう。
衣類にカビが生えたら、もう着ることができません。畳やカーペットも同じです。湿気は体感的に嫌だと言うことよりも、日常生活に支障が出るのです。お金をかけても湿気除去をしなければならない場合もあります。木造住宅の湿気除去は業者に依頼すべきでしょう。